2025.09.02

公開座談会「道南のつくる冒険、これから」

「つくる冒険」函館展では、函館展特別展示「道南地域のアール・ブリュット」を開催中です。いま、道南地域ではどんな「つくる冒険」が繰り広げられているのか?その冒険のこれからとは?出展作家や創作活動に関わる道南地域の方々をお招きし、気楽に楽しくおしゃべりをしてみます。話を聞いたり、質問したり、想像を膨らませたり、一緒に過ごしてみませんか?途中参加・退席OKの気軽にご参加頂けるプログラムです。

詳細情報

日程:9月2日(火)
時間:14:00-15:30
ファシリテーター:大友 恵理(社会福祉法人ゆうゆう 企画推進部 芸術文化推進担当 学芸員)
スピーカー: 佐久間 智之(アーティスト)、菅野 紀子(侑愛会 ワークセンターほくと 課長)、ささきようすけ(芸術家・アート教室講師)、高橋伸佳(北海道立函館美術館 学芸員)
場所:北海道立函館美術館ホール
申込:不要
参加:無料
情報保障:手話通訳つき
途中参加・退席OK

  • ファシリテーター
    写真:澤木亮平

    大友 恵理

    (社会福祉法人ゆうゆう 企画推進部 芸術文化推進担当 学芸員)

    2001年ARCUS Project スタジオスタッフ。2005-2009年Art Autonomy Network [AAN] 共同設立者/共同ディレクター。 2014年札幌国際芸術祭2014プロジェクトアシスタント。2018年より現職。2024年4月に始まった北海道障がい者芸術文化活動支援センター「福祉とアーツ北海道」では、北海道の障がいのある人のために、展覧会や発表会、支援者育成、相談支援等に取り組んでいる。

    写真:澤木亮平
    ファシリテーター

    大友 恵理(社会福祉法人ゆうゆう 企画推進部 芸術文化推進担当 学芸員)

    2001年ARCUS Project スタジオスタッフ。2005-2009年Art Autonomy Network [AAN] 共同設立者/共同ディレクター。 2014年札幌国際芸術祭2014プロジェクトアシスタント。2018年より現職。2024年4月に始まった北海道障がい者芸術文化活動支援センター「福祉とアーツ北海道」では、北海道の障がいのある人のために、展覧会や発表会、支援者育成、相談支援等に取り組んでいる。

  • スピーカー

    佐久間 智之

    (アーティスト)

    1996年函館市生まれ。北海道教育大学附属特別支援校高等部卒業。現在は、衣料販売店で勤務しながら絵画の創作をしている。

    スピーカー

    佐久間 智之(アーティスト)

    1996年函館市生まれ。北海道教育大学附属特別支援校高等部卒業。現在は、衣料販売店で勤務しながら絵画の創作をしている。

  • スピーカー

    菅野 紀子

    (侑愛会 ワークセンターほくと 課長)

    北海道生まれ。福祉の短大を卒業後、侑愛会に就職し、33年。高等養護学校・寄宿舎勤務、その後成人期の入所施設に勤務し、平成25年より現在はのワークセンターほくとでの勤務。福祉の仕事一筋で頑張ってきました。利用者の方々と関わるのが大好きで、今日も現場を元気に駆け回る“お母さん”です。自分は絵を描くのはあまり得意ではありませんが、利用者の方々の作品にはいつも驚かされてばかり。最近は、皆さんの個性をどうやって発信していけるか、あれこれ考える毎日です。

    スピーカー

    菅野 紀子(侑愛会 ワークセンターほくと 課長)

    北海道生まれ。福祉の短大を卒業後、侑愛会に就職し、33年。高等養護学校・寄宿舎勤務、その後成人期の入所施設に勤務し、平成25年より現在はのワークセンターほくとでの勤務。福祉の仕事一筋で頑張ってきました。利用者の方々と関わるのが大好きで、今日も現場を元気に駆け回る“お母さん”です。自分は絵を描くのはあまり得意ではありませんが、利用者の方々の作品にはいつも驚かされてばかり。最近は、皆さんの個性をどうやって発信していけるか、あれこれ考える毎日です。

  • スピーカー

    ささき ようすけ

    (芸術家、アート教室講師)

    1980年、北斗市当別で生まれ。徳島大学在学中から芸術家として活動し、現在は函館市を拠点に国内外で展示を行う。自らのアーティストとしての経験を生かして同市内でノラーネコノデコアート表現教室というアート教室を開校している。

    スピーカー

    ささき ようすけ(芸術家、アート教室講師)

    1980年、北斗市当別で生まれ。徳島大学在学中から芸術家として活動し、現在は函館市を拠点に国内外で展示を行う。自らのアーティストとしての経験を生かして同市内でノラーネコノデコアート表現教室というアート教室を開校している。

  • スピーカー

    高橋伸佳

    (北海道立函館美術館 学芸員)

    英国ダラム大学MA in Museum and Artefact Studies修了。東京大学大学院 人文社会系研究科文化資源学研究室 文化経営学修士課程修了。2006年より公益財団法人横浜市芸術文化振興財団職員を経て、2024年より現職

    スピーカー

    高橋伸佳(北海道立函館美術館 学芸員)

    英国ダラム大学MA in Museum and Artefact Studies修了。東京大学大学院 人文社会系研究科文化資源学研究室 文化経営学修士課程修了。2006年より公益財団法人横浜市芸術文化振興財団職員を経て、2024年より現職