2025.07.21

函館トークセッション第3弾
*本イベントは終了しました

「つくる冒険」展の作品や、アール・ブリュットについて、さまざまな視点から意見を交わし、展覧会の鑑賞体験を深める全8回のトークセッションシリーズ。進行・ファシリテーターは河瀬大作(TVプロデューサー/(株)Days 代表取締役)。多彩なゲストが展覧会をみて感じたこと、専門家との意見交換でみえてきたことなどを引き出していきます。

第3弾のゲストは壇蜜(タレント)と大原裕介(社会福祉法人ゆうゆう 理事長)。

詳細情報

第一部
日程:7月21日(月・祝)
時間:12:30-13:00
ゲスト:壇蜜(タレント)
場所:講堂
定員:60名
申込:要
受付終了しました。
情報保障:手話通訳・要約筆記つき

 

第二部
日程:7月21日(月・祝)
時間:15:30-16:30
ゲスト:壇蜜(タレント)、大原裕介(社会福祉法人ゆうゆう 理事長)
場所:講堂
定員:60名
申込:要
受付終了しました。
情報保障:手話通訳・要約筆記つき

  • ゲスト

    壇蜜

    (タレント)

    1980年、秋田県生まれ。多彩な職種を経験後に、29歳でグラビアデビュー。以後、テレビや映画、ラジオ、本の執筆など幅広く活躍。日本舞踏師範、調理師などの資格を持つ。

    ゲスト

    壇蜜(タレント)

    1980年、秋田県生まれ。多彩な職種を経験後に、29歳でグラビアデビュー。以後、テレビや映画、ラジオ、本の執筆など幅広く活躍。日本舞踏師範、調理師などの資格を持つ。

  • ゲスト

    大原 裕介

    (社会福祉法人ゆうゆう 理事長)

    平成15年に北海道医療大学ボランティアセンターを設立。障がい児預かりサービスや0歳から96歳までの生活支援サービスを3年間実施。NPO法人を起業、社会福祉法人ゆうゆう理事長に至る。人口減少時代における、あらゆる住民がそれぞれの立場を超えた支え合いによって福祉的実践を構築する。北海道医療大学客員教授

    ゲスト

    大原 裕介(社会福祉法人ゆうゆう 理事長)

    平成15年に北海道医療大学ボランティアセンターを設立。障がい児預かりサービスや0歳から96歳までの生活支援サービスを3年間実施。NPO法人を起業、社会福祉法人ゆうゆう理事長に至る。人口減少時代における、あらゆる住民がそれぞれの立場を超えた支え合いによって福祉的実践を構築する。北海道医療大学客員教授

  • 進行・ファシリテーター

    河瀬 大作

    (TVプロデューサー/(株)Days 代表取締役)

    1969年生まれ。NHKで「プロフェッショナル 仕事の流儀」「あさイチ」「おやすみ日本 眠いいね」「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」などの番組制作を手がけたのち、2022年に独立。現在は「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」などのNHKの番組を引き続きプロデュースしながら、SmartNews+・編成統括、日本骨髄バンク・展開戦略プロデューサーなどに就任するなど、TV番組、CM制作からSNS展開まで、幅広いプロジェクトを手がける。

    進行・ファシリテーター

    河瀬 大作(TVプロデューサー/(株)Days 代表取締)

    1969年生まれ。NHKで「プロフェッショナル 仕事の流儀」「あさイチ」「おやすみ日本 眠いいね」「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」などの番組制作を手がけたのち、2022年に独立。現在は「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」などのNHKの番組を引き続きプロデュースしながら、SmartNews+・編成統括、日本骨髄バンク・展開戦略プロデューサーなどに就任するなど、TV番組、CM制作からSNS展開まで、幅広いプロジェクトを手がける。