STORIES
アート・文化・人を通じて、ダイバーシティ(多様性)の意義と価値を伝える記事を発信しています
NEWS
多様な表現活動を観る・知る・学ぶ・楽しむ
PROJECTS
わたしたちが主催・運営する事業
COLLECTIONS
ABOUT
展覧会
イベント
映画
お知らせ
障害、福祉、ケア、ローカル、ジェンダー、共同体、自然…などをキーワードに
アウトサイダーアート作家の作品と歴史に触れる
「愛することは、つくること」 愛と創作の深いつながりをひもとく、3日間のキックオフイベント!
「共同性」をテーマに8組の作家を紹介する展覧会
展示、ワークショップ、パフォーマンスから、ひとりひとりの「みち」とめぐり会う
“インクルーシブデザイン”の手法を活用したフィールドワークを表現へ
会期中は毎日映画上映も。
「恋と衝動」をテーマに新しい福祉の実践が行われる場所で生まれた表現
世界各地、2000点以上の応募から選ばれた、障害のあるアーティストの作品を東京と横浜にて展示
母を亡くしてから制作を始めた新作《ポストカード・ドローイング》シリーズを初公開
風景にかかわる表現との出合いを通して、「いま」を、そして「あした」をどう暮らしていくかを投げかけます
櫛野さんのギャラリートークをはじめとする関連イベントも盛りだくさん
アーティストと福祉施設の人々の交流から生まれた作品やプログラムを紹介
北海道の地で生み出された500点を越える芸術作品を一堂に集め、6つのパートにわけて紹介
出展作家による公開制作、ギャラリートークでは五感で彼ら彼女らの表現を体感
審査員の中津川浩章(美術家)によるトークイベント、自由な色を使ってペインティング体験できるワークショップも。
「みんな北斎プロジェクト」に関わるメンバーによるスペシャルトークイベントも
広島・鞆の津ミュージアムにて10名の作家による「かたどりの法則」。人形文化研究者や彫刻家のトークイベントも
2018年9月13日(木)〜17日(月/祝)の5日間、渋谷ヒカリエ8/COURT(東京・渋谷区)でみんなで楽しめる展覧会を開催しました
20周年を迎えた、障害のある作家の発掘と制作支援