STORIES
アート・文化・人を通じて、ダイバーシティ(多様性)の意義と価値を伝える記事を発信しています
NEWS
多様な表現活動を観る・知る・学ぶ・楽しむ
PROJECTS
わたしたちが主催・運営する事業
ABOUT
展覧会
イベント
映画
お知らせ
ソーシャルグッドな映画祭&パネルディスカッションを東京・渋谷とオンラインで開催
カナダのアーティスト集団、ママリアン・ダイビング・リフレックスが東京・京都で上演
人の数と同じだけ心と身体がある。様々な特性を持つファッションデザイナーとモデルのコラボレーション
福祉の現場などで日々生まれる「なんでそんなん」ことをポジティブに受け入れる
愛知県・常滑で、焼きものと障害のある人の創造性と可能性をひらく展覧会
それぞれの異なる感性や創造性を分かち合い、学び合うことによって新しいアートの可能性を探る
日常の中の音楽から音楽とも言い切れないささいなものまで。誰でも開催できる新しい音楽イベント
日常とアートの接点を作り出すにはどうしたら良いのか。福祉の分野で活躍するゲストと共に考える
「One World One Family(世界は一つの家族)」をテーマに、世界の多様性あふれる作品を厳選して上映
約500点の障害のあるアーティストの湧き出る表現に出合い、感じ、繋がる9日間
テーマは“our curioCity ‒好奇心、解き放つ街へ” 。オンラインとリアルが融合した4つのプログラム
鳥取駅周辺やインターネット上で200点以上の作品展示やダンス、フォーラムイベント
耳で鑑賞するパントマイム。目の見えない人、見えづらい人のための音声ガイド付き実況「ほどほどマイム」を実施
さまざまなバックグラウンドのあるアーティストたちが考えをシェアする対話型イベント
参加者同士の対話によって、医療や福祉におけるアート・デザインの考えを深める勉強会
障害のあるパフォーマーによる舞台芸術分野で、世界をリードする劇団の日本公演
日本国内、イスラエル、イギリスでの活動や取り組みについて学び、考える。
豪華出演者と多様なコンテンツが盛りだくさんな音楽フェスティバル
福祉施設と芸術大学それぞれの立場、活動を比較しながら、交錯点を探る
しょうぶ学園が新たにオープンした施設「アムアの森」の開設を盛り上げるオープニングライブ
障害のある人の「日常」を、アートな「まなざし」でキャッチするための、意識づくりと仕組みづくり