STORIES
アート・文化・人を通じて、ダイバーシティ(多様性)の意義と価値を伝える記事を発信しています
NEWS
多様な表現活動を観る・知る・学ぶ・楽しむ
PROJECTS
わたしたちが主催・運営する事業
COLLECTIONS
ABOUT
展覧会
イベント
映画
お知らせ
北海道、青森、秋田、岩手、宮城、地域に根ざした障害者アートを見る。
スパイラルガーデン(東京・港区)にて19日間開催した展覧会に、全国から約4万人の方が来場しました!
こころの健康問題を経験したひとたちとそのアート作品を中心にした展覧会を通じて、ひとの繋がり、社会のあり方を考える
プロレスラー、芸能人、植物、お化け、多様なモチーフをエネルギッシュで濃厚に描いた作品は多くの人を魅了する
第7回目となる今年の「ポコラート全国公募展vol.7」がアーツ千代田 3331(東京・千代田区)にて開催中
一人ひとりの小さな力を大きな力へ、そう信じて美しいものを生みつづけたヨーガン レール「最後の仕事」を見る展覧会
障害のある人たちが暮らす〈みずのき〉内にあるアトリエ。そこに通う2人の作品を紹介する、みずのきアーカイブのための展覧会「中川直昭・牧野惠子 2017 流れの中で描く」開催中!
日常の中にアートを見出し作品をつくり続ける現代美術のアーティスト、折元立身。一連の「担ぐ」パフォーマンスを展示にてご覧ください。
障害の有無に関係なく書を楽しむ会、青森県・八戸市の俊文書道会が東京で展覧会を開催します。
東京・町田市のクラフト工房La Manoにて染織の展覧会と会期中に楽しいイベントの数々が開催されます。
“写真”の新たな可能性を切り開く、インドの現代美術を代表する女性写真家、ダヤニータ・シンの展覧会が5月20日(土)より東京・恵比寿の東京都写真美術館にて開催中です。
鹿児島県霧島アートの森は2017年度より、鹿児島ゆかりのアーティスト作品を展示する「アートラボ」事業を開始しました。この第1回目として、鹿児島市吉野町にある、障害者支援施設・しょうぶ学園の利用者によ…
アウトサイダー・アート/アール・ブリュットを代表する伝説的な芸術家、アドルフ・ヴェルフリの大規模な個展が兵庫県立美術館、名古屋市美術館に続き、4月29日(土)から東京ステーションギャラリーで開催され…
国内外の障害のあるアーティストによる展覧会「ビッグ・アイ アートプロジェクト 入選作品展『共振×響心』~時(とき)を掬(むす)ぶ~」が4月29日より東京会場、5月10日より横浜会場で開催されます。
セントラルミュージアム銀座にて、ディスレクシア(読み書き障害)の啓発とサポートを目的とした展覧会「マッケンジー・ソープと現代アーティストによるチャリティー絵画展」が開催されます。
「みたい」や「さわりたい」という気持ちをくすぐる展覧会 「あなたが感じていることと、わたしが感じていることは、ちがうかもしれない展」
みずのき美術館(京都・亀岡市)で春のアニュアル展、「HOME PARTY 04 飛ぶ絵 -みずのきと大原大次郎と菊地敦己-」展が6月25日(日)まで開催中です。
表参道のEYE OF GYREで、表現することへの純粋な行為に触れる 「アールブリュット?アウトサイダーアート?それとも? -そこにある価値-」が開催中です。
日本橋と大手町を彩る6日間、『日本財団DIVERSITY in the ARTS 〜MAZEKOZE プロローグ〜』に約4000人が来場しました。